off the topic
「英文法のバイブル」として世界中で使われているEnglish Grammar in Useを実際に使用した感想、評価、勉強法を詳しく解説します!
はっきり言います!!英語ができない先生に教えてもらっても、英語ができるようになるわけがない!英語の先生に対する不満と先生に頼らず英語をみにつける方法をTOEIC985点の元教員が大暴露!
英語にはあって日本語にはない「冠詞」というやっかいな奴。冠詞を間違えると意味が変わってしまいます。たくさんの例文でニュアンスをつかんでいきましょう。
超おすすめの英語のリスニングの訓練法、シャドーイング。私の実際の音声付で効果的な練習法を詳しく解説します。
広島県呉市の観光案内看板の英語翻訳の仕事をしました。その時の翻訳の内容、翻訳の過程などを紹介します。今回は入船山記念館。
広島県呉市の観光案内看板の英語翻訳の仕事をしました。その時の翻訳の内容、翻訳の過程などを紹介します。
広島県呉市の観光案内看板の英語翻訳の仕事をしました。その時の翻訳の内容、翻訳の過程などを紹介します。
今日公開の映画「ワンダー 君は太陽」原作は、2012年に発売され、500万部を超えるベストセラーになっています。私も大好きな小説なので熱く感想を書きます!
Toy story3に出てくる仮定法を解説。難しい仮定法も映画のセリフで楽しく学べます!
問題 解答 解説 問題 A 次の問い(問1 ~ 3)のパラグラフ(段落)には、まとまりをよくするために取り除いた方がよい文がーつある。取り除く文として最も適当なものを、それぞれ下線部①~④のうちからーつずつ選べ。 問3 In response to the problem of the world'…
問題 解答 解説 問題 A 次の問い(問1 ~ 3)のパラグラフ(段落)には、まとまりをよくするために取り除いた方がよい文がーつある。取り除く文として最も適当なものを、それぞれ下線部①~④のうちからーつずつ選べ。 問2 Is the tomato a vegetable or a fruit? T…
第3問 A 次の問い(問1 ~ 3)のパラグラフ(段落)には、まとまりをよくするために取り除いた方がよい文がーつある。取り除く文として最も適当なものを、それぞれ下線部①~④のうちからーつずつ選べ。 When you encounter unfamiliar things in a new environment,…
第2問 C 解答 解説 問1 問2 問3 第2問 C 次の問い(問 1 ~ 3)の会話が最も適切なやりとりとなるように24~26を埋めるには、(A)と(B)をどのように組み合わせればよいか、それぞれ下の①~⑧のうちからーつずっ選べ。 問1 Shelly: I can't wait till next Tues…
第2問 B 解答 解説 ポイント① ポイント② 第2問 B 次の問い(問1~3)において、それぞれ下の①~⑥の語句を並べかえて空所を補い、最も適当な文を完成させよ。解答は18~23には入るものの番号のみを答えよ。 解答 18、③ 19、②20、④ 21、②22 、③ 23、② 解説 ポイン…
第2問 解答 解説 第2問 ( )に入る最も適当なものをそれぞれ下の①~④のうちからーつずつ選べ。ただし、15~17については、( A )と( B )に入れるのに最も適当な組合せを選べ。 8、Jeff didn't accept the job offer because of the ( ) salary.① cheap ②…
センター試験が終わりましたね。受験生のみなさん、とりあえずお疲れ様でした。次は二次試験、あと少し!がんばれ受験生!!! 私も昨夜、新聞を見ながら解いてみました。息子を寝かしつけ、洗濯物を干し、レーズンを食べながら(笑) 「元教員、満点取らな…
句動詞とは、動詞と前置詞が一緒になってひとつの動詞になるものですが、getやgiveといった中学1年生で習う基本的な動詞を使った句動詞が会話にもたくさん出てきます。 私が使えると思った句動詞を紹介していきます。まずはgetから。 getを使った句動詞 get…
前回の英作文でチラっと出てきた so 形/副 that S' V' 「とても 形/副だからS' がV'」 という構文。 本当によく使うので改めて紹介したいと思います。 例:I feel so frustrated that I cry sometimes. 「イライラし過ぎて時々涙が出る」 thatは省略できます…
a little とlittleってどちらも「少し」っていう意味? NO!全然違います! えー! "a"があるかないかだけで意味が変わるんですか!? そう!"a"があるかないかで大違い!今日はa fewとfew、a littleとlittleの違いについて解説します まずはじめに基本をお…
大好きな映画Toy Story3。 公開初日、仕事終わりにタクシーに飛び乗り、映画館に見に行きました。 一人で!笑 普通映画って1,2,3と続編が続くたびに面白くなくなるけど、Toy Storyは別! そんなToy Story3に出てきた仮定法の表現を紹介します。 www.you…
よく長文などで見かける"thoose who"の"those"って何者ですか? 後方照応的用法のthoseと呼ばれるものです。名前は難しそうですが、難しくないし、書き言葉でよく目にする表現です。 どんな役割があるんですか? 「後ろに関係代名詞whoが来るよ!」とお知ら…
トランプ大統領に引き続き、オバマ元大統領のtwitterも紹介します。 トランプに比べると非常に穏やかなtweetばかりです(←もはや呼び捨て笑) 1つ目 Forever grateful for the service and sacrifice of all who fought to protect our freedoms and defend …
これまで散々勉強してきた関係詞。 しつこいですが、本当によく使います。 ここまできて関係詞に自信がない人は、もう一度最初から読み直して、復習しておいてください。 だって本当に関係詞使うから!!!!! どれくらい使うかを、トランプ大統領のtwitter…
I go to school と I go to the school の違い、説明できますか?学校では説明してくれなかったこの違いを詳しく解説!単純なようですが、知っていないと損しますよ!