【子育て×英語】という新しいカテゴリーを作ってみました
私の経験が英語で子育てに興味がある人に少しでも役に立てば幸いです。
我が家の息子は現在1歳9か月。
普段、家では私が日本語60%、
英語40%くらいで話しかけています。
息子は言葉の発達が割と早いほうで
1歳半検診の時には、
意味のある単語を50語以上は話していました。
日本で生活しているし、
周りで英語を話すのは私だけなので、
息子はやはり日本語の方が圧倒的にしゃべりますが、
英語で質問してもそこそこ理解はしているようです。
Can you put this back on the shelf?
「これ本棚に戻してくれる?」
と私が言うと、ちゃんと絵本を本棚に戻したり。
What color is an apple?
「リンゴは何色?」と私が聞くと
「あかいー」(←答えは日本語…笑)
と答えたり。
図鑑の動物のページを見て
Can you spot the peacock?
「クジャクはどこ?」
Where is the hedgehog?
「ハリネズミはどこ?」
と聞くとちゃんと指さすことができます。
(ものすごいどや顔で!笑)
そんな息子ですが、
特別に教材などは使っていません。
最近は子供向けの英語教材もたくさんありますよね。
CDやDVDを使ったり、
外国人の先生と電話で話せるなんてプログラムも。
「小さい頃からDVD等を見せまくるのに抵抗がある」
(我が家は基本的にTVをあまり見ないので、
息子は長時間TVを見ていられない)
「私が英語で話せばタダじゃん」
(タダ大好き笑)
ということで我が家は、
英語の絵本を読み聞かせくらいしかしていません。
このブログでは
実際に使ってみてよかった英語の絵本を紹介したいと思います。
- BEST FIRST BOOK EVER!
- おすすめポイント①日常生活で使う700語以上の単語が学べる
- おすすめポイント②絵がかわいい
- おすすめポイント③コスパが最高
- おすすめポイント④大人も楽しめる
- おすすめポイント⑤動画もある
BEST FIRST BOOK EVER!

作:Richard Scarry
満足度:★★★★★
難易度:★★★
対象年齢:1歳半~小学校低学年くらい
定価:$13.99(古本で$7.50でした)
アメリカでは有名なRichard Scarryシリーズ。
ゴールデンウィークにアメリカに行ったとき、
本屋さんの古本コーナーでたまたま見つけ
一目ぼれして購入しました。
今では、うちの息子は毎晩この本を読みたがって
「この本おもしろいよねぇ~」
と言っています !
おすすめポイント①
日常生活で使う700語以上の単語が学べる
アルファベット、色、数、形、食べ物、
日常生活で使う動詞など、
子どもたちの生活に必要な単語が700語以上登場します。
この本一冊だけで長く英語の学習に使えます。
おすすめポイント②
絵がかわいい
Richard Scarryさんの絵は子ども心をくすぐる可愛い動物ばかり。
可愛いイラストがページいっぱいに描かれているだけでなく、
それぞれにストーリーがあります。
うちの息子はシンプルな絵本より、
ごちゃごちゃした絵の中から
何か小さな物を発見するのが大好き。
そんな息子にピッタリな絵本。
おすすめポイント③
コスパが最高
普通の絵本って、
10ページくらいで1000円近くしますよね。
Richard Scarryの絵本はボリューム満点!
このBest First Book Everは46ページもあります!
なのに1000円ちょっと!コスパ良すぎ!
(↑amazon、定価より安いじゃないか!)
おすすめポイント④
大人も楽しめる
Richard Scarryの絵本は、
子どもだけでなく大人も楽しめる、
小ネタがちょこちょこ出てきます。
私のツボなのは、
このMr.Frumbleというブタさん。
最初のページで帽子が吹き飛ばされるのですが☟
どのページにも帽子を追いかける様子が地味に出てきます(笑)
46ページもあるので、
最後の方は「そろそろ捕まえろよ(笑)」って感じ(笑)
おすすめポイント⑤
動画もある
Youtubeに、Richard Scarryの動画がたくさんあります!
Youtubeなのでもちろん無料!
高いお金を払って教材買うのがバカらしくなりません?
大人が一緒に見ても飽きない絵の可愛さ、
子どもなら夢中になること間違いなし!
本当におススメの絵本です!
(↑amazon、定価より安いじゃないか!)
(↑表紙の色が違うけど中身は同じみたい。
こちらのページにはカスタマーレビューがたくさん書かれていますので参考に)
(↑日本語版もあるんですね!やっぱり有名な本なんですね)