問題3
そんな折に、私は大阪の古本屋で、この建築家の全集の一巻にめぐり合う幸運に恵まれたのです。
・「そんな折に~~~恵まれたのです」の表現をどうするか・・・
「そんな折」は「そんな時」に置き換えて考えます。
「恵まれたのです」は「たのです」に少し大げさな雰囲気があるので、大げさな英語にしたいと思います。「それが、私が幸運にも~にめぐり合った時でした」とします。
関係副詞whenで紹介したこの表現を使います👇
・「幸運に恵まれた」は形容詞 enough《to+動詞の原形》「~するのに十分形容詞」を使って「めぐり合うだけ十分幸運だった」とします。
・「めぐり合う」はmeetとしてしまいがちですが、meetは基本的に人と会うという意味なので、come acrossという動詞を使いたいと思います。
〖私が受験生ならこう書きます〗
That was when I was lucky enough to come across one volume of the collection by the architect at a used bookstore in Osaka.
〖模範解答〗
Just then, I was lucky to come across one volume out of this architect's works in a used book shop in Osaka.
模範解答は「そんな折」を"Just then,"とあっさり表現しています。
「めぐり合う」は模範解答もcome acrossでした。やはりmeetはおかしいですね。
「その建築家の全集の一巻」の表現は少し違いがありましたね。模範解答のout ofの表現、かっこいいかも。(今度パクろう)