元教員が分かりやすく教える英文法

ばか丁寧な高校英文法

TOIEC985点を取得した元高校教員が、使える例文を用いながら、苦手な人にも分かりやすく英文法を解説します。

【高校英文法をやり直したい人必見】「must / have to」を丁寧に解説!

スポンサーリンク

三つ目に紹介する助動詞は

musthave to です。

まずはmustから説明します。

以下のような意味があります。

 

must

義務・命令

・肯定文:主観的に「~しなければならない」

・否定文:主観的に「~してはいけない」=Don't

例:You must study English much harder. (=I say this is necessary)

「(私の意見として)あなたはもっと必死に英語を勉強しなければならない」

例:Ted is so nice. You must meet him.(=I reccomend this)

「テッドはとてもいい人だよ。(私の意見として)絶対会うべきだよ」

例:Our early customers trusted us, and we must live up to that trust with our actions in moments like these.(by Steve Jobs)

「初期購入者は我々を信頼してくださいました。我々はこういう時こそ行動を起こして信頼に応えなければなりません。」 

                *live up to O【動】Oに応える

例:You must not talk like that.

「(私の意見として)そんな口調をしてはダメだよ」

f:id:chachachambo:20170419140753j:plain

確定的な推量

「~に違いない」

例:You've been working all day. You must be so tired.

「一日中働いているね。疲れているに違いないよ」

例:Carol is such a hard worker.

 「キャロルはとても働き者だよね」

 -What!? Carol!? You must be kidding me. She doesn't do anything.

 「は!?キャロル!?あなたは冗談を言っているに違いない(=冗談でしょ!)

 キャロルは何にもしないじゃない」

f:id:chachachambo:20170419140753j:plain

次は have to です。

have to

have to も助動詞なので動詞の前に置き、後ろの動詞は原形になります。

が、haveの部分が一般動詞なので、主語が三人称単数の時はhas toになり、

疑問文、否定文の作り方は一般動詞の時と同様になります。

例:Do I have to go?  I don't have to go.

 

の以下のような意味があります。 

義務(肯定文で)

「(客観的に)~しなければならない(状況にある)」

例:You can't turn right here. You have to go straight.

「ここで右折しちゃだめだよ。(私の意見ではなく状況的に)直進しななければ」

例:Yesterday Ann broke her arm and had to go to hospital.

「昨日アンは腕を骨折して、(私の意見ではなく状況的に)病院に行かなければならなかった」

f:id:chachachambo:20170419140753j:plain

不必要(否定文で)

「~しなくてもいい」

例:You don't have to drive me home. I have my bike.

「家まで送ってくれなくても大丈夫だよ。自転車があるから」

例:I don't have to be at the meeting, but I think I'll go anyway.

「私が会議に出なくてもいいけれど、どのみち出るつもりです。」

f:id:chachachambo:20170419140753j:plain

f:id:chachachambo:20170411214237p:plainmust とhave toの違いf:id:chachachambo:20170411214237p:plain

must :話し手の意思・義務感から生じた『義務』を表す。

       『絶対にしなければならない』という強い命令、義務。

例:I must get up early tomorrow because I have a lot of homework.

   「宿題がたくさんあるから明日は早く起きなければならない」※話し手の意思

    You must go.

    「今すぐ行きなさい」※とても強い命令

 

have to :客観的・外部的事情から生じた『義務』を表す

『~したほうがいい、すべきだ、~する必要がある』というようなやわらかい表現。

           

例:I have to get up early tomorrow because my train leaves at seven,

 「電車が7時に出発するので明日は早く起きなければならない」※外部的事情

例:You have to go.

    「行ったほうがいいですよ」

 

★アメリカ人は特に会話でmustを避け、have toを好む傾向があるようです。目の前にいる人に対してmustを使うと命令口調に感じられるからでしょう。

f:id:chachachambo:20170419140753j:plain

f:id:chachachambo:20170411214237p:plainhave to = have got tof:id:chachachambo:20170411214237p:plain

have toの代わりに主に話し言葉でhave got toが使われます。

例:You have got to come see my friend.

「あなたは、私の友達に会いに来なければならない=会いに来てよ」

カジュアルな場面ではhave got toのhaveを省略してgot to=gottaが使われます。

例:I gotta go.

「行かなきゃ」