元教員が分かりやすく教える英文法

ばか丁寧な高校英文法

TOIEC985点を取得した元高校教員が、使える例文を用いながら、苦手な人にも分かりやすく英文法を解説します。

【テスト対策ばっちり!英文法確認テスト⑦】不定詞

スポンサーリンク

【第7章 不定詞】の確認テストです。

 この問題がしっかり理解できていれば、定期試験も入試も怖くない!

まずはこちら⇩で復習してからどうぞ。 


 

問1

次の下線部の[to +動詞の原形]が3つの用法(名詞的用法、副詞的用法、形容詞的用法)のうちどの用法かを答えなさい。

1..He had a dream to cross the ocean by ship.
2. He got a new job to save money.
3. His dream is to become an actor.
4. I’m happy to see you.

f:id:chachachambo:20190110192009j:plain

問1【解答&解説】

1..He had a dream to cross the ocean by ship.
→形容詞的用法こちらで詳しく解説しています。)
訳:彼には船で海を渡るという夢があった。

f:id:chachachambo:20180830154322j:plain

・形容詞的用法というのは、"to+動詞の原形"が形容詞の働き*をします。
*形容詞の働き=名詞を修飾する
言い換えれば、"to+動詞の原形"が名詞を修飾するわけです。
今回の文章はto cross the ocean by shipという"to+動詞の原形"のかたまりが、目の前の名詞dreamを修飾しています。だから形容詞的用法と呼ばれるわけです。

f:id:chachachambo:20180728153252j:plain

2. He got a new job to save money.
→副詞的用法《目的》
 
こちらで詳しく解説しています。)
訳:彼は貯金をするために新しい仕事を得た。

f:id:chachachambo:20180830152844j:plain
・副詞的用法というのは、"to+動詞の原形"が副詞の働き*をします。
*副詞の働き=名詞以外(動詞、形容詞etc)を修飾する
言い換えれば、"to+動詞の原形"が動詞や形容詞を修飾するわけです。
副詞的用法は色々な訳し方がありましたが、今回は《目的》の「~するために」です。
今回の文章はto save moneyという"to+動詞の原形"のかたまりが、動詞"got"を修飾しています。「貯金するために(仕事を)得た」という風に。だから副詞的用法と呼ばれるわけです。

f:id:chachachambo:20180728153252j:plain
3. His dream is to become an actor.
→名詞的用法こちらで詳しく解説しています。)
訳:彼の夢は俳優になることだ。
・名詞的用法というのは、"to+動詞の原形"が名詞の働きをします。
「~すること」という意味です。

f:id:chachachambo:20180728153252j:plain

4. I’m happy to see you.
→副詞的用法こちらで詳しく解説しています。)
・副詞的用法というのは、"to+動詞の原形"が副詞の働き*をします。
*副詞の働き=名詞以外(動詞、形容詞etc)を修飾する
言い換えれば、"to+動詞の原形"が動詞や形容詞を修飾するわけです。
副詞的用法は色々な訳し方がありましたが、今回は《感情の理由》「~して《感情》だ」です。

f:id:chachachambo:20180830154623j:plain


今回の文章はto see youという"to+動詞の原形"のかたまりが、感情を表す形容詞"happy"を修飾しています。「あなたに会えて嬉しい」という風に。だから副詞的用法と呼ばれるわけです。f:id:chachachambo:20190110192009j:plain

問2

 次の英文の空所に入れるのに最も適切な語句を下の①~④から一つずつ選びなさい。そしてできあがった英文を日本語に訳しなさい。
1. I was so relieved (   ) someone who spoke Japanese.
①to find  ②to finding ③found ④find
日本語訳:

2. The easiest way (    ) there is by subway.
①getting ②to get ③to get to ④get to
日本語訳:

3. They are not (   ) to vote in elections.
①old enough ②enough old
③as old enough ④enough old as
日本語訳:

4. He had no idea (   ) it.
①to open②how to open
③what to open ④opening
日本語訳:

5. It is natural for parents (   ) thier kids.
①protected ②protect
③to protecting ④to protect
日本語訳:

6. It is arrogant (   ) you to say that.
①to ②for ③of ④with
日本語訳:

7. There is nothing for the dog( ).
①eat ② to eat  ③ for eating  ④ ate
日本語訳:

8. Dinosaurs are thought to (   ) millions of years ago.
①be dying out ②have died out
③die out ④having died out
日本語訳:

9. I (   ) hurt you.
①didn't mean to ②didn't meant to
③didn't mean of ③didn't mean for
日本語訳:

10. She drove too fast (   ) up with her.
① to keep us ②for us to keep
③of our keeping ④of us to keep  
日本語訳

11. She woke up (   ) that someone had broken in and stolen a number of valuable items.
①being discovered ②to be discovered
③to discover ④to be discovering
日本語訳:

12. My parents would often tell (   ) late. 
①me not to stay up ②me to not stay up
③to me not stay up ④to me not to stay up
日本語:

13. We spoke very quietly so (   ) wake the baby.
①as not to ②as to not
③that not to ④that to not
日本語訳:

f:id:chachachambo:20190110192009j:plain

問2【解答&解説】

1. I was so relieved to find someone who spoke Japanese.
①to find  ②to finding ③found ④find
日本語訳:日本語が話せる人を見るけられてとても安心した。

・この"to+動詞の原形"は、副詞的用法《感情の理由》です。
to findが感情を表す形容詞relieved「安心した」を修飾しています。

f:id:chachachambo:20180830154932j:plain
・ちなみに、whoは関係代名詞で、目の前のsomeoneを修飾しています。
「日本語を話す誰か」という意味です。

f:id:chachachambo:20180728153252j:plain

2. The easiest way to get there is by subway.
①getting ②to get ③to get to ④get to
日本語訳:そこに行く一番簡単な方法は地下鉄です。
・この"to+動詞の原形"は、形容詞的用法です。
目の前のwayという名詞を修飾しています。

f:id:chachachambo:20180830155548j:plain
・選択肢③のto get toは×です。thereは「そこ」という副詞なので、「へ」という意味のtoは不要です。
× get to there、go to there
〇get there、go there

f:id:chachachambo:20180728153252j:plain

3. They are not old enough to vote in elections.
①old enough ②enough old 
③as old enough ④enough old as
日本語訳:彼らは選挙で投票できる年ではない。
(彼らは選挙で投票できるほど年をとっていない)
(彼らは若すぎて選挙で投票できない)
・この"to+動詞の原形"は、副詞的用法です。oldという形容詞を修飾しています。
そして、注意すべきポイントは、enoughの語順
enoughは、形容詞や副詞の後ろに置きます
"形容詞+enough to +動詞の原形"「~すのに十分形容詞」
"副詞+enough to +動詞の原形"「~するのに十分副詞」
と訳します。
こちらで詳しく解説しています。f:id:chachachambo:20180902164259j:plain

f:id:chachachambo:20180728153252j:plain

4. He had no idea (   ) it.
①to open②how to open
③what to open ④opening
日本語訳:彼はそれの開け方をまるで知らなかった。
・これは、"疑問詞 to+動詞の原形"の問題です。
what to+動詞の原形「何を~すべきか」
when to+動詞の原形「いつ~すべきか」etc
今回はhow to open it「それをどのように開けるべきか」→「それの開け方」という意味です。
選択肢③もおしいですが、what to open itだとitが不要です。「何をそれを開けるべきか」はおかしいでしょ?
詳しくはこちらで解説しています。

f:id:chachachambo:20180728153252j:plain
5. It is natural for parents (   ) thier kids.
①protected ②protect
③to protecting ④to protect
日本語訳:自分の子どもを守るのは親にとって当たり前だ。
・この文章はもともと、
To protect thier kids is natural for parents.でした。
主語のto protect their kidsが"to+動詞の原形"の名詞的用法です。
ですが、主語が長すぎて頭でっかちなので、仮主語のItを置いて、to protect thier kidsを後ろに移動させています。

f:id:chachachambo:20180902165857j:plain


詳しくはこちらで解説しています。

f:id:chachachambo:20180728153252j:plain

6. It is arrogant (   ) you to say that.
①to ②for ③of ④with
日本語訳:そんなことを言うなんて彼はなんて横柄*なんだ。
*定期テストではarrogantよりrudeという形容詞が使われると思いますが、arrogantという単語は会話でもよく使うので覚えておくといいですよ!

・この文章、一つ前の問題と同じで、もともとは
To say that is arrogant of you.でした。
主語のto say that が"to+動詞の原形"の名詞的用法です。
ですが、主語が長すぎて頭でっかちなので、仮主語のItを置いて、to say thatを後ろに移動させています。

f:id:chachachambo:20180902165914j:plain

なぜfor ではなくof??

5. It is natural for parents to thier kids.

6. It is arrogant of you to say that.

なぜ、6の文章はofなのでしょう?
答えはarrogantという形容詞が「人の性格への判断を表す形容詞」だから。
「人の性格への判断を表す形容詞」は他にも
kind、nice「優しい」、clever「賢明だ」、sensible「分別のある」、mean「意地悪な」、stupid「ばかな」、considerate「思いやりのある」inconsiderate「思いやりのない」などたくさんあります。
例:It is kind of you to say that.
「そんなことを言ってくれるなんてあなたは優しい」
例:It was careless of him to do that.
「そんなことをするなんて彼は不注意だった」
詳しくはこちらで解説しています。

f:id:chachachambo:20180728153252j:plain
7. There is nothing for the dog( ).
①eat ② to eat  ③ for eating  ④ ate
日本語訳:犬が食べられる物は何もない。
・"to+動詞の原形"の意味上の主語は、その前にfor A を置きます。
例:There was no need for you to come back.
「あなたが戻ってくる必要はなかったのに」
to come backという"to+動詞の原形"の意味上の主語はfor youのyou.
f:id:chachachambo:20180728153252j:plain

8. Dinosaurs are thought to (   ) millions of years ago.
①be dying out ②have died out
③die out ④having died out
日本語訳:恐竜は何百万年も前に絶滅したと考えられている。

・この問題は"to+動詞の原形"の完了形です。
"to+have+過去分詞"で表し、時制にズレがある時に使われます。
Dinosaurs are thought to have died out
                            現在              過去
「恐竜は(過去に)絶滅した(現在)考えられている

こちらこちら詳しく解説しています。f:id:chachachambo:20180728153252j:plain

9. I (   ) hurt you.
①didn't mean to ②didn't meant to
③didn't mean of ③didn't mean for
日本語訳:君を傷つけるつもりはなかった。
・mean to+動詞の原形「~するつもり」
例:I was meaning to call you.
「君に電話するつもりだったんだよ」

選択肢②はよく見たら過去形のmeantになってるので不正解。

f:id:chachachambo:20180728153252j:plain10. She drove too fast (   ) up with her.
① to keep us ②for us to keep
③of our keeping ④of us to keep  
日本語訳:彼女は私たちがついていけないほど速く運転した。
・"too 形/副詞 to +動詞の原形"「~するには/副すぎる」に意味上の主語が必要な場合、for Aを間に入れて、"too 形/副 for A to +動詞の原形"とします。「Aが〜するには形/副すぎる」
例:This is too complicated for him to understand.
「これは、彼が理解するには複雑すぎる」
→「これは複雑すぎて彼には理解できない」

f:id:chachachambo:20180728153252j:plain11. She woke up (   ) that someone had broken in and stolen a number of valuable items.
①being discovered ②to be discovered
③to discover ④to be discovering
日本語訳:彼女が目を覚ますと、家に誰かが押し入りたくさんの高価な品を盗んでいったことを知った。
*break in「押し入る」
*a number of ~「たくさんの~」
・このto+動詞の原形は副詞的用法《結果》です。

f:id:chachachambo:20180903174528j:plain

 詳しくはこちらで解説しています。

《目的》「~するために」で訳すとおかしいですよね?f:id:chachachambo:20180728153252j:plain

12. My parents would often tell (   ) late. 
①me not to stay up ②me to not stay up
③to me not stay up ④to me not to stay up
日本語:両親は私に夜更かししてはいけないとよく言っていた。
*would often 動詞の原形「よく~したものだった」
詳しくはこちらで解説しています
・tell O to+動詞の原形「~するようにする」

f:id:chachachambo:20180903175616j:plain

 詳しくはこちらで解説しています。

今回はその否定形です⇩

f:id:chachachambo:20180903175620j:plain

to+動詞の原形の否定形は、notを前に置いて "not to+動詞の原形"。
詳しくはこちらで解説しています。 
(ネイティブでのnot to+動詞の原形ではなく、"to not 動詞の原形"と言う人もいますが、正式には "not to+動詞の原形"のほうが正解とされています)

つまり
tell O not to +動詞の原形「Oに〜しないように言う」

f:id:chachachambo:20180728153252j:plain

13. We spoke very quietly so (   ) wake the baby.
①as not to ②as to not
③that not to ④that to not
日本語訳:私たちは赤ちゃんを起こさないように静かに喋った。

・副詞的用法は色々な訳し方があって分かりづらいですよね?《目的》「~するために」であると明確に表したい場合、in order to+動詞の原形やso as to +動詞の原形を使います。
詳しくはこちらで解説しています。
今回はその否定形なので、toの前にnotを置きます。
in order not to+動詞の原形「~しないために」
so as not to+動詞の原形「~しないために」f:id:chachachambo:20180728153252j:plain

問3

( )内の語を並べ替えて意味の通る英語にしなさい。
1. I (finish / it / to / work / the / impossible / in /found ) a few days

2. (none/ have / to / money / buy / bread/ us / of)

3. (the last / she / to / about / person / cooking / is / ask)

4. She ( with / friends / had / to / about / no / talk ) her problems.

5. ( exact / is / announced / the / to / be / location) soon.

f:id:chachachambo:20190110192009j:plain

問3【解答&解説】

並べ替え問題の基本は、文型を考えること!英語はたった5つの文型しかなく、どれもSVから始まります。だから、並べ換える時に、まずはSVを置いて、そこから重要構文なり、授業で習った難しい表現がないか探してみましょう!

1. I (finish / it / to / work / the / impossible / in / found ) a few days
I found it impossible to finish the work in a few days.
訳:私はこの仕事を数日で終わらせるのは不可能だと分かった。
(小声:findという動詞が並べ替え問題で出される時は、第5文型SVOCで、『O=Cだと分かる』の文が多いですよ~。)

・もともとはこんな文でした⇩

f:id:chachachambo:20180903182008j:plain


「その仕事を数日で終わらせること=不可能だと分かった」という第5文型です。
ですがOがあまりにも長すぎるのでitという仮の目的語を置いて、もともとの目的語を後ろに置いています、。

f:id:chachachambo:20180903181814j:plain

f:id:chachachambo:20180728153252j:plain

2. (none/ have / to / money / buy / bread/ us / of )
None of us have money to buy bread.
訳:私たちの誰も、パンを買うお金を持っていなかった。
・この"to+動詞の原形"は形容詞的用法です。
目の前のbreadという名詞を修飾しています。
f:id:chachachambo:20180903182616j:plain

f:id:chachachambo:20180728153252j:plain3. (the last / she /to / about / person / cooking / is / ask)
She is the last person to ask about cooking.
訳:彼女は料理について聞くべき最後の人だ
→料理については彼女に聞いてはいけない。
・この"to+動詞の原形"は形容詞的用法です。
目の前のpersonという名詞を修飾しています。

f:id:chachachambo:20180903182948j:plain

・このlastを使った表現はよく使います。
例:I was the last person to leave. 
「私が去った最後の人だった」→「私が最後に帰った」
例:The last thing I want to do is to hurt you.
「僕がしたい最後のことは君を傷つけることだ」
→「君を傷つけることだけはしたくない」f:id:chachachambo:20180728153252j:plain

4. She ( with / friends / had / to / about / no / talk ) her problems.
She had no friends to talk with about her problems.
訳:彼女は自身の問題を話せる友だちがいなかった。
・この"to+動詞の原形"は形容詞的用法です。目の前のfriendsという名詞を修飾しています。「彼女の問題について話すための友だち」という意味です。
f:id:chachachambo:20180905152612j:plain
「"with about"の部分が、前置詞が二つ並んでて気持ち悪い」と思うかもしれませんが問題はありません!

f:id:chachachambo:20180905152709j:plain
withは「~と話す」talk withのwith
aboutは「~について話す」talk aboutのaboutです。

今回のwithのように"to+動詞の原形"に前置詞がくっついている文はよく試験にも出て来るので、確認しておきましょう⇩

f:id:chachachambo:20180905153052j:plain
「何かを食べる」

f:id:chachachambo:20180905153056j:plain
「食べるための何か」
eatという動詞はeatだけで「食べる」という動詞。

↑これは理解できますよね?


それではこれ↓は理解できますか?
f:id:chachachambo:20180905153100j:plain

「友だちと話す」

f:id:chachachambo:20180905153106j:plain
「話すための友だち」→「話せる友だち」
これはwithが必要ですよ!
だってtalk withという動詞はtalkとwithがセットで「~と話す」という動詞だから。

もういっちょ例を見てみます。

f:id:chachachambo:20180905153504j:plain

「ペンで書く」

f:id:chachachambo:20180905153457j:plain

「書くためのペン」
これもwithが必要ですよ!
だってwrite withという動詞はwriteとwithがセットで「~で書く」という動詞だから。

しつこいけどもういっちょ例を見てみます。

f:id:chachachambo:20180906231856j:plain
「友だちに頼る」

f:id:chachachambo:20180906231851j:plain
「頼れるための友だち」
→「頼れる友だち」
これもonが必要ですよ!
だってrely onという動詞はrelyとonがセットで「~を頼る」という動詞だから。f:id:chachachambo:20180728153252j:plain

 5. ( exact / is / announced / the / to / be / location) soon.
The exact location is to be announced soon.
訳:正確な場所は近々発表される予定です
・これは、"be動詞+to+動詞の原形"の問題です。
色んな意味がありましたが、覚えていますか?

①義務・命令「~すべき」
例:You are to be back by 6.
「6時までに帰ってくるべきだ」

②予定「~する予定である」
例:The date is to be announced.
「日程は後日発表される予定です」

③可能「~できる」
例:He was nowhere to be found.
「彼はどこにも見つからなかった」

④意図「~するつもり、したい」
例:If you are to succeed in anything, you must first be able to imagine it.
「どんなことでも成功したいのならば、それを想像できなければならない」
 ⑤運命「~する運命である」
例:She was never to see him again.
「彼女は二度と彼に会うことができなかったのです」

今回の文章、The exact location is to be announced soon.は②予定の意味です。
詳しくはこちらで解説しています。

f:id:chachachambo:20190110192009j:plain

問4

次の英語を日本語にしなさい。

1. His son grew up to be a successful lawyer.
2. His grandfather lived to be ninety.
3. A doctor who happened to be there saved thier lives.
4. You should know better than to trust him again.
5. They can speak French, not to mention English.
6. She didn't know who to talk to.
7. Greg finally got the job he wanted, only to find that he wasn't cut out for it.
8. Carol is a stubborn person and difficult to deal with.f:id:chachachambo:20190110192009j:plain

問4【解答&解説】

1. His son grew up to be a successful lawyer.
→彼は成長して弁護士として成功した。
(彼は成長して成功した弁護士になった)
・この"to+動詞の原形"は副詞的用法《結果》です。

f:id:chachachambo:20180905155223j:plain

 今回の文章も同じです。

f:id:chachachambo:20180905155152j:plain
「彼の息子は成長した→結果弁護士として成功した」という結果のニュアンスです。

詳しくはこちらで解説しています。

f:id:chachachambo:20180728153252j:plain
2. His grandfather lived to be ninety.
→彼の祖父は90歳まで生きた。
・これも"to+動詞の原形"は副詞的用法《結果》です。
「彼の祖父は生きた→結果として90歳になった」という結果のニュアンスです。
f:id:chachachambo:20180728153252j:plain
3. A doctor who happened to be there saved thier lives.
→そこにたまたま居合わせた医者が彼らの命を救った。
・happen to+動詞の原形「たまたま~する」
その他、覚えておくべき"動詞 to+動詞の原形"の表現はこちらで復習してください。

 ・この文章の主語は長いですが、A doctor who happened to be there です。

f:id:chachachambo:20180906232224j:plain
関係代名詞who以下が目の前のdoctorを説明しています。

f:id:chachachambo:20180728153252j:plain4. You should know better than to trust him again.
→彼をまた信じるほど君はばかではないはずだ。
・これはよく使う表現なのでぜひ覚えましょう。
know better than to+動詞の原形
「~しない方が良いと分かっている、~するほどばかでない」
例:She should have known better than to mess with Mr. Green.
「彼女は、グリーン先生にいちゃもんつけない方が良いと知っているべきだった」
→「グリーン先生にいちゃもんつけるなんて彼女はバカだった。」
*mess with O「Oに盾突く、手を出す、ちょっかいを出す」
↑会話でもよく使いますよ!
・shouldn't have+過去分詞「~すべきじゃなかった」
こちらで詳しく解説しています。
f:id:chachachambo:20180728153252j:plain
5. They can speak French, not to mention English.
→彼らはフランス語をし喋ることができる、英語は言うまでもない。
・not to mention ~「~は言うまでもない」
その他、覚えておくべき重要表現はこちらで復習してください。f:id:chachachambo:20180728153252j:plain
6. She didn't know who to talk to.
→彼女は誰に話しかければいいか分からなかった。
・who to+動詞の原形「誰に~すべきか」
詳しくはこちらで解説しています。
・そして先ほど解説した、to+動詞の原形"に前置詞がくっついているやつ

f:id:chachachambo:20180905162018j:plain
「誰かに話しかける」

f:id:chachachambo:20180905162025j:plain
「話しかけるための誰か」f:id:chachachambo:20180728153252j:plain
7. Greg finally got the job he wanted, only to find that he wasn't cut out for it.
→グレッグはやっと就きたかった仕事を手に入れたが、結果自分には向いていないと分かった。
・これは副詞的用法《結果》のアレンジバージョンです。
前に", only"を置くと、予期せぬマイナスの結果を表すときに使われます。
例:I studied so hard for months, only to fail the test again.
「私は何か月も必死に勉強したが、結果また試験に落ちた」 

f:id:chachachambo:20180905162831j:plain
・省略されていますが関係代名詞(that)があって、he wantedの文章が目の前のjobという名詞を修飾しています。「彼は欲しかった仕事」という意味です。

・be cut out for ~「~に向いている」
↑会話でもよく使いますよ!f:id:chachachambo:20180728153252j:plain
8. Carol is a stubborn person and difficult to deal with.
→キャロルは頑固な人で扱いずらい。
これも何度も解説した、to+動詞の原形"に前置詞がくっついているやつ。
(これまでは名詞を修飾する形容詞的用法、今回は形容詞を修飾する副詞的用法ですが…)

f:id:chachachambo:20180906234046j:plain
「解くのが難しい」
solveという動詞はsolveだけで「~を解決する」という動詞

f:id:chachachambo:20180906234113j:plain

「扱うのが難しい」
deal withという動詞はdealとwithがセットで「~を扱う」という動詞f:id:chachachambo:20190110192009j:plain

問5

次の各組の英文がほぼ同じ意味になるように( )に適切な語を入れなさい。
1.
Her pride would not allow her to admit her mistake.
She was (   ) proud (   ) admit her mistake.

2.
It is believed that the suspect escaped from the police station.
The suspect is believed (   )(   )(   ) from the police station.   

3.
He was (   ) kind that he carried all my bags to my room.
He was kind (   ) to carry all my bags to my room.

4.
How foolish it was (   ) him to leave the door unlocked!
What a fool he was (   ) leave the door unlocked!

f:id:chachachambo:20180728153252j:plain

問4【解答&解説】
1. too, to
Her pride would not allow her to admit her mistake.
訳:彼女のプライドが間違いを認めることを許さなかった。
・allow O to+動詞の原形「Oに~することを許す」
allowのかっこいい訳し方はここで解説しています。
She was too proud to admit her mistake.
訳:彼女はプライドが高すぎて間違いを認めることができなかった。
too 形容詞 to+動詞の原形「形容詞すぎて~できない」f:id:chachachambo:20180728153252j:plain

2. to have escaped

It is believed that the suspect escaped from the police station.
訳:容疑者が警察署から逃げたと考えられている。
The suspect is believed to have escaped from the police station.   
訳:容疑者は、警察署から逃げたと考えられている。
・この問題は"to+動詞の原形"の完了形です。
"to+have+過去分詞"で表し、時制にズレがある時に使われます。
The suspect is believed to have escaped
                                   現在           過去
「容疑者は(過去に)脱走した(現在)考えられている
f:id:chachachambo:20180728153252j:plain

3. so, enough
He was so kind that he carried all my bags to my room.
訳:彼はとても優しいので、私のカバンを全て部屋まで運んでくれた。
・so 形容詞 that S' V'
「とても形容詞なのでS'がV'」
He was kind enough to carry all my bags to my room.
訳:彼は私のカバンを全て部屋に運んでくれるほど十分親切だった。
→彼は親切にも私のカバンを全て部屋まで運んでくれた。
形容詞 enough to+動詞の原形
「~するだけ十分形容詞」

4. of, to
How foolish it was of him to leave the door unlocked!
訳:ドアの鍵をかけないでおくなんて、なんて彼は愚かだったんだ!
What a fool he was to leave the door unlocked!
訳:ドアのカギをかけないでおくなんて、彼はなんて愚か者なんだ!
・2つとも感嘆文です。こちらで詳しく解説しています。
感嘆文とは!で終わる、強い感情を伝える文で、howで始まる文とwhatで始まる文の2種類があります。
・Howで始まる感嘆文は、形容詞や副詞を強調します。
f:id:chachachambo:20180905165523j:plain
今回の文もfoolishという形容詞を強調しています。
How foolish it was of him to leave the door unlocked!
もともとは、
It was foolish of him to leave the door unlocked.
でした。
なぜofかというと、foolishが「人の性格への判断を表す形容詞」だから。

・Whatで始まる感嘆文は、形容詞や副詞を強調します。f:id:chachachambo:20180905165528j:plain

 今回の文もa foolという名詞を強調しています。
What a fool he was to leave the door unlocked!
もともとは、
He was a fool to leave the door unlocked
でした。

f:id:chachachambo:20180624232832p:plain

以上、不定詞の確認テストでした!

あー!長かったーーーー!

我ながらばか丁寧に解説したー!笑