問題30
あなたが記録映画(ドキュメンタリー)を制作するとしたら、何について制作しますか。その理由や重要性を含めて90語程度の英語で書きなさい。
模範解答
私が書いたエッセイを見てみましょう
〖私が受験生ならこう書きます〗
I would make a documentary movie based on one student who studies abroad to encourage more students to study abroad. I believe that the reason why fewer Japanese students study abroad now is that they don't have the courage and cannot even imagine what it is like to study abroad. Therefore, I'd like to focus on the real school life of a student and how much he/she would grow up through hardship he/she experiences in a foreign country. I think that this movie could be not only a documentary movie but also a listening material for students studying the language.
模範解答を見てみましょう
〖模範解答〗
I'm very much in the minority, especially in the younger generation. I, age 18, rarely use a smartphone or even a simple mobile phone. No, I don't mean to reject such convenient tools, but I'm just worried about our heavy dependence on them. A friend of mine once confessed, "I feel completely awkward when I meet anyone. I think it's because I have been out of touch with the real world." How are people spending time with their high-tech devices? I'd like to document it into a file focusing on the likely fact that many people are losing the art of face-to-face conversation.
ふりかえり
こんな問題、受験会場で目にしたら焦りますよね。もちろん、本当にヒットしそうなドキュメンタリー映画を作れ!とは言われてないので、内容は何だっていいんです!じゃあ、時間もないし、以前に自分が書いたことのある英語(自分の引き出しにある英語)を使って書いちゃおう!ということで、私は、以前書いた留学生についての英作文☟を使い回そう!と考えました。
以前に環境問題について英作文したなら環境問題、歴史が好きなら歴史、アニメが好きならアニメ、野球が好きなら野球・・・
といった感じで、自分が英語で語れる内容を適当に選びましょう。
そして、問題文にある「その理由や重要性」も忘れずに。
〖私の模範解答〗
【序論】
I would make a documentary movie based on one student who studies abroad to encourage more students to study abroad.
「私はもっと多くの学生が海外留学するように促進するため、留学中のある生徒を基にしたドキュメンタリー映画を作りたいと思います」
【本論】
理由:I believe that the reason why fewer Japanese students study abroad now is that they don't have the courage and cannot even imagine what it is like to study abroad.
「海外留学する日本人学生の数が減っている理由は、勇気がないのと、留学生活がどんなものか想像もできないからだと考えます」
※what it is like to+動詞の原形「~することがどんな風か」
例:You have no idea what it is like to be convicted of crimes you could not have committed.
「自分が犯していない罪で判決を受けるのがどんな風か、想像もできないだろう」
Therefore, I'd like to focus on the real school life of a student and how much he/she would grow up through hardship he/she experiences in a foreign country.
「よって、ある学生のリアルな学校生活と、その学生が外国で経験する苦難を通して、どれだけ成長するのかに注目したいと思います」
【結論】
重要性:I think that this movie could be not only a documentary movie but also a listening material for students studying the language.
「この映画は、ドキュメンタリー映画だけでなく、その言語を学ぶ学生にとってリスニング教材にもなりえると思います」
※not only A but also B「AだけでなくBも」
〖模範解答〗
I'm very much in the minority, especially in the younger generation.
「私は間違いなく少数派に属している。特に若い世代においては」
I, age 18, rarely use a smartphone or even a simple mobile phone.
「18歳の私ではあるが、スマートフォンも簡素な携帯電話でさえも、めったに使わないのだ」
No, I don't mean to reject such convenient tools,
「いや、そういった便利な道具を拒絶すつつもりはない」
but I'm just worried about our heavy dependence on them.
「ただ、我々がそういう道具に依存しすぎていることを懸念しているのである」
A friend of mine once confessed,
「かつて友人の一人がこんなことを打ち明けてくれた」
"I feel completely awkward when I meet anyone. I think it's because I have been out of touch with the real world."
「誰と会うにしても、僕が本当に居心地が悪く感じるんだ。それって、僕が現実社会と疎遠になってしまってるからだと思うんだよね」
How are people spending time with their high-tech devices?
「人々は、ハイ的危機を使って、どんなふうに時間を費やしているのだろうか?」
I'd like to document it into a file focusing on the likely fact that many people are losing the art of face-to-face conversation.
「私はそれを記録映画にしてみたい。多くの人が面と向かって会話をする力を失いかけているかのように見えるという現実に焦点を合わせて。」
※art【名】こつ、技、技巧、手腕
この文章、分詞構文が使われています。
分詞構文とは、省略できるものを省略してスッキリさせたかっこいい文章です。
省略の仕方にはルールがありました。その省略の過程がこちら☟
①接続詞を消す
②主語が主節の主語と同じなら消す
(=違うなら消さない)
③最初に出てきた動詞を~ingにする
できあがりがこちら⇩
I'd like to document it into a file while I focus on the likely fact …
「・・・という事実に焦点を合わせながら、それを記録映画にしたい」
そして、 the likely fact that many people are losing the art of face-to-face conversation.のthatは同格のthatです。
名詞 that S' V'「S'がV'するという名詞」と訳します。