元教員が分かりやすく教える英文法

ばか丁寧な高校英文法

TOIEC985点を取得した元高校教員が、使える例文を用いながら、苦手な人にも分かりやすく英文法を解説します。

【高校英文法をやり直したい人必見】動名詞③「動名詞を使った重要表現」を丁寧に解説!

スポンサーリンク

今日は動名詞を使った重要表現を勉強します。

Would / Do you mind ~ing?

「~していただけますか?」

 mind~ingで「~することを気にする、嫌がる」という意味なので、直訳すると「~することをあなたは気にしますか?嫌ですか?」とう意味。
なので、答え方に気を付けよう!!!
例:Would you mind closing the door?-No, not at all.
「ドアを閉めていただけますか」  「いいですよ」
←直訳「ドアを閉めるの嫌ですか?」「いいえ、全然」

例:Do you mind watching my bag for a minute?  ーOf course not.
「少しの間私のカバンを見ていていただけますか」「いいですよ」
←直訳「私のカバンを見ているの嫌ですか?」「もちろん嫌じゃないですよ」

例:I don't mean to be rude but, would you mind not smoking in this room?
「失礼なことを言うつもりはないんですけど、この部屋でタバコを吸わないでいただけますか?」
*mean to 動詞の原形、前に紹介しました

例:Would you mind me staying here tonight?
「今夜私、ここに泊まってもいい?」
 *動名詞の意味上の主語meが付いているので、「私が泊まることが嫌ですか?」という意味

  

答え方に気を付けすぎて、会話で一瞬「mindだから"いいよ"の時はnoか」と考えてしまう人は、"Go ahead"と言えば悩まなくていいですよ f:id:chachachambo:20170617001702p:plain

 

without ~ing「~せずに」

例:He left without saying goodbye.
「彼はさよならも言わずに去った」

 

on ~ing 「~するとすぐに」

例:On getting home, I realized the window was broken.
「家に着くとすぐ窓が割れているのに気が付いた」

 

in ~ing「~する際に、~する時に」

例:In crossing the street, you have to watch out for cars.
「道路を渡る際には、車に気を付けなさい」
*watch out for O「Oに気を付ける」

 

What do you say to ~ing?

「~するのはどうですか?」
直訳すると「~することに対してあなたは何と言いますか?」
例:What do you say to grabbing some coffee later?
「後でちょっとコーヒー飲まない?」
*grab O 「Oをさっと食べる、飲む」

 

 look forward to ~ing

「~することを楽しみにする」
look forward toのかたまりで「楽しみにする」という動詞です。
後ろには動名詞~ingか名詞が来ます。
これ、要注意なのは、look forward toの"to"を《to+動詞の原形》の"to"と勘違いして、後ろに動詞の原形を持ってきてしまう人がいるということです。
よく試験に出ます

 〇 I'm looking forward to hearing from you..
    × I'm looking forward to hear from you..
「あなたからのご連絡を楽しみに待っています」

例:I've been looking forward to seeing you.
「あなたにお会いできるのをずっと楽しみにしていました」

 

There is no ~ing

「~できない」

例:There is no telling what will happen in the future.
「将来何が起こるか言い当てることはできない」
→「将来何が起こるか分からない」

 

There is no point in ~ing

「~する意味はない」
例:There is no point in waiting any longer.
「もう待つ意味はない」

 ↑これは"in" なのに ↓ は "of" 気を付けて

the point of ~ing

「~する意味」
例:What's point of having a car if you never use it?
「全然使わないのに車を持つ意味は何なの?」

 

worth ~ing

「~する価値がある」
例:This book is worth reading.
「この本は読む価値がある」

例:It's worth trying.
「試してみる価値はある」

 

busy ~ing

「~するのに忙しい」
例:I'm busy doing other things.
「他のことをするのに忙しい」

 

 a waste of time/money ~ing

「~するなんて時間/お金の無駄」
例:It was totally a waste of time waiting for him.
「彼を待つなんて全く時間の無駄だった」

 

cannot help ~ing

「~せざるをえない」
=cannot help but  動詞の原形
例:I couldn't help overhearing your conversation, but I think she is right.
      = I couldn't help but overhear your conversation,
「あなたたちの会話を漏れ聞かざるをえない」
→「あなたたちの会話が聞こえちゃったんだけど、彼女が正しいと思いますよ」

 

be/get used to ~ing

「~することに慣れる、慣れている」
used to【形】~に慣れている  
後ろに名詞か動名詞を置く
例:I'm not used to living alone. You'll get used to it.
「一人暮らしに慣れてないんだ」「すぐに慣れるよ」

これ、よく試験に出ます。なぜなら、同じつづり、同じ発音で助動詞used toがあるから。 覚えてますか?助動詞used toのところで説明しました。
本当によく試験に出るので、↑全く同じ説明を張り付けておきます!

しっかり復習してください。

f:id:chachachambo:20170419140753j:plain

f:id:chachachambo:20170411214237p:plain助動詞used toと形容詞used tof:id:chachachambo:20170411214237p:plain

入試に出るよ!

used to【助】かつて~していた

used to【形】~に慣れている

このふたつ、全く同じつづり、同じ発音です。でも助動詞と形容詞だから使い方はもちろん違います。だから入試に狙われます。 それではひとつずつ見てみましょう。

●used to【助】かつて~していた
助動詞なので、うしろには動詞の原形がきます。
例:He can swim.  
    助 原形

  He used to live in Japan.
                助   原形
 「彼はかつて日本に住んでいた」

一方・・・

●used to 【形】~に慣れている
うしろには名詞か動名詞(~ing)がきます。
そして前にはbe動詞か、「~になる」という意味の動詞become, getなどが使われます。例:He is used to living in Japan.
                       動名詞
 「彼は日本に住むことに慣れている」

例:He will get used to Tokyo soon.
                                        名詞
「彼はすぐに東京に慣れるでしょう」

 

★こういう風に入試に出ます。
問、以下の( )に当てはまるもの①~④から選び答えなさい。
1、The foreigner was used to (        ) Japanese food.
  ①eat     ② eating     ③ have eaten    ④being eaten

2.He used to (       ) in Tokyo. Now he works in Osaka.
  ① work  ② working   ③ have worked  ④ being worked

 答えは1が②、2が①です。

1、は「その外国人は日本食を食べることに慣れていた」という意味。
The foreigner was という風にbe動詞があるのだから、形容詞のused to「~に慣れている」なので、後ろは必ず名詞動名詞しか来ません。

2.はHeと主語が来てすぐused toなので、助動詞のused toだとわかります。なので、後ろには必ず動詞の原形しか来ません。

f:id:chachachambo:20170419140753j:plain