元教員が分かりやすく教える英文法

ばか丁寧な高校英文法

TOIEC985点を取得した元高校教員が、使える例文を用いながら、苦手な人にも分かりやすく英文法を解説します。

【高校英文法をやり直したい人必見】「要素と文型」を丁寧に解説!

スポンサーリンク

品詞の次は文の要素を勉強します。

 

ポイント

品詞」:単語の「名前
要素」:単語の「働き

単語の品詞(名前)は変わりませんが、
要素(働き)はどんな文に置かれるかで変わります

 

例えば、hamburgersという単語を見てください。
例①の文章では、
「名詞」という品詞(名前)で、
「目的語」という要素(働き)です。

例②の文章では、
「名詞」という品詞(名前)で、
「主語」という要素(働き)です。

f:id:chachachambo:20180330160923p:plain

さっき言った
「単語の品詞(名前)は変わりませんが、
要素(働き)はどんな文に置かれるかで変わる」
という意味が分かりましたか?

 

 

それでは詳しく解説していきます。
文の要素(働き)は 

S(主語)、V(動詞)、O(目的語)C(補語)

の4つです。

それ以外はM(修飾語)で表します。

 それでは、S,V,O,C,Mそれぞれの説明を見ていきましょう。 

 S,V,O,Cの説明

主語(S)

「~は」「~が」にあたる語(句)
例:I am Kelly.
例:She lives in New York.

f:id:chachachambo:20171220143839j:plain

動詞(V)

主語について「~する」「~である」などと述べる語(句)

・自動詞…目的語がいらない
(自分だけで成立する動詞)
例:I  answered.
   S   V

 ・他動詞…目的語(O)がいる
   (動詞の後に目的語を置く)
例:I  love  you.
       S    V    O 

・句動詞…副詞や前置詞と結びついてひとつの動詞として働く
例:I  agree with  you.        
      S        V           O
※agree with Oで「Oに賛成する」という句動詞
例:I  take care of my sister.            
      S         V               O
※take care of Oで「Oの世話をする」という句動詞

f:id:chachachambo:20171220143839j:plain

目的語(O)

動詞が表す動作の対象となる語(句)
「■を~する」「■に~する」の■にあたる語(句)
例:He  teaches  English.    
    S      V          Oを         
例:I respect him.
      S     V  Oを
  例:He  teaches  me  English.
             S      V       Oに      Oを
(この文はmeもEnglishも目的語)

f:id:chachachambo:20171220143839j:plain

補語(C)

SやOと=の関係になるもの

主格補語:主語と=の関係になるもの
例:I  am  happy.      
       S  V        C        
       「私=幸せ」      
例:He  looks  happy.
        S      V         C
「彼=幸せに見える」

目的格補語:目的語(O)と=の関係になるもの
例:He  makes  me  happy.
        S     V        O       C
「彼は私=幸せに作る(する)」

f:id:chachachambo:20171220143839j:plain

修飾語(M)

上記のS,V,O,Cにならない語(句)
  例:I  go  to school  every day.
        S  V        M              M
 例:He sent a letter to his uncle.
        S    V        O           M              
※基本的に、前置詞(to, in, fromなど)が出てきたらそれ以降はMと思って大丈夫!
(句動詞の一部の前置詞の場合は除く)

f:id:chachachambo:20171115224623j:plain

英語は、このS,V,O,C,Mを並べて文章を作りますが、

並べ方はたった5つだけ!

英語ってなんてシンプルな言語なのでしょう!!!!!

日本語は

「Kenは昨日クッキーを食べました」

「昨日Kenは食べました、クッキーを」

「昨日クッキーを食べましたKenは」

単語の並び方を変えても意味は同じです。
でも英語でこれをしてしまうと・・・

「Kenは昨日クッキーを食べました」
⇒ Ken yesterday cookies ate.

「Kenは食べました、昨日、クッキーを」
⇒ Ken ate yesterday cookies.

「昨日クッキーを食べましたKenは」
⇒Yesterday cookies ate Ken.(怖いf:id:chachachambo:20170411214737p:plain

 と意味が通じません。

 

なので、英語は、これから説明する5つの並べ方通りに単語を並べて文章を作ります。

その並べ方のことを文型と呼び、 5つの並べ方を

「第1文型」「第2文型」のように呼びます。

それではいってみましょう!

第1文型 

S V

例:The bell   rang.
           S            V
    「ベルが鳴った」 

例: My cousins   live   in Seattle.
                   S           V (M)
  「いとこ達はシアトルに住んでいる」

例:I run for an hour every morning.
       S  V       (M)            (M)
「私は毎朝1時間走ります」

f:id:chachachambo:20171220143839j:plain

 第2文型 

S V C  

※S=Cの関係が成り立つ

例:I   am   a student.
       S   V         C
    「私は学生です」(私=学生)  

例:You   look   so nervous.
         S      V           C  
「君はとても緊張しているように見えます」
(君=緊張) 

例:They remained silent after the bell.
          S      V             C            (M)
「彼らはチャイムの後も静かにしていた」
(彼ら=静か)

f:id:chachachambo:20171220143839j:plain

第3文型 

S V O

※OがVの動作の対象

例:I   love  you.
      S    V     O  
「私はあなたを愛しています」

 例:I   made  breakfast   for him.
       S      V        O              (M)
「私は彼のために朝食を作りました」

例: I   will marry   him   next year.
       S        V             O        (M)
「私は彼と来年結婚する予定です」
  ※marry O【動】Oと結婚する 
marry withではない!

例:We discussed the issue .
         S          V        O                          
「私たちはその問題について話し合った」
  ※discuss O【動】Oについて話し合う
            (discuss aboutではない!)

例:She resembles her mom.
         S            V           O
  「彼女はお母さんに似ている」
     ※resemble O 【動】Oに似ている
resemble to や resemble withではない!

 例:I run a small coffee shop.
        S  V     O
「私は小さなコーヒーショップを経営しています」
※run【動】走る(自動詞→Oがいらない)
                  を経営する(他動詞→Oがいる)

f:id:chachachambo:20171220143839j:plain

第4文型 

S V Oに O

例:She  showed   me   her ring.
        S         V          Oに   O
    「彼女は私に指輪を見せた」

f:id:chachachambo:20180413192205p:plain

She  showed  her ring   to me
       S        V             O           (M)
※前置詞以降はMになるので、to meはMになる)  

 

 

例:Her  fiance   bought   her   a  ring.
                S              V       O  O

「彼女の婚約者は彼女に指輪を買った」

 f:id:chachachambo:20180413192205p:plain

→ Her fiance  bought  a ring   for her.
       S           V        O         (M)

(※前置詞以降はMになるので、for meはMになる)

 

 第4型から第3文型に書き換えた時、toforを使う場合があるのはなぜ?

 

  ★toをとる動詞:必ず相手がいる動詞

 (例:give, teach, tell, lend, send)

 ★forをとる動詞:相手がいなくてもできる動詞

   (例:buy, make, find, cook)          

例:

f:id:chachachambo:20190126144804p:plain

※teach(taught)は必ず相手がいる(相手がいないとできない)動詞なのでto

  例:

 

f:id:chachachambo:20190126145153p:plain


 
※cookは相手がいなくても(一人でもできる)動詞なのでfor

toとforだけじゃない!askの時はof

f:id:chachachambo:20190126145704p:plain
「君に頼み事をしてもいい?」
  ※askのときはofと覚えよう!

第3文型と第4文型、伝わるニュアンスが違う!


先ほどの文章を例にして見てみましょう。
My boyfriend cooked me dinner(第4文型)
この文は、2つある目的語meとdinnerに対する比重が同等です。

f:id:chachachambo:20190127112859p:plain

一方、
My boyfriend cooked dinner for me(第3文型)
この文は、文末に置かれたto meに重きが置かれて、強調しているようなニュアンスが伝わります。
(※英語は、新しい情報や目立たせたい語を文の後ろの方に置くというルールがあるからです)

f:id:chachachambo:20190127112901p:plain

f:id:chachachambo:20170419140753j:plain

 第5文型 

S V O C  

※O=Cの関係が成り立つ

例:He makes   me   very happy.
        S          V          O         C      

「彼は私=とても幸せに作る」
⇒「彼は私をとても幸せにしてくれる」

 

例:I found  my math class interesting.
      S     V          O                    C

「私は数学の授業=面白いと見つけた」
⇒「私は数学の授業が面白いと思った」
(こういうfind OCの文章は並び替え問題で試験に出るかもよ!) 

f:id:chachachambo:20170419140753j:plain

 f:id:chachachambo:20170511091818p:plain makeは第3文型、第4文型、第5文型に使えるので注意 f:id:chachachambo:20170511091818p:plain

例:≪第3文型≫
 She   made   cookies.   
     S         V           O
「彼女はクッキーを作った」

 

例: ≪第4文型≫ 
 She   made   me   cookies.
        S     V      O    O    
「彼女は私にクッキーを作った」
 ※私 ≠ クッキー

 

例:  ≪第5文型≫
   She   made  me  so angry.
     S        V       O       C  
 「彼女は私を怒らせた」
※私=怒っている

f:id:chachachambo:20170419140753j:plain

 以上が5つの文型です!

これ以上文型はありません\(^o^)/

自分で英語を話すとき、書くときもこの並べ方にすればいいんです!!

並べ替え問題の時も文型を意識して解けばラクチン!

英語ってなんて簡単 f:id:chachachambo:20170411221039p:plain

こんな感じで、ひとつひとつ丁寧に勉強していけば、怖いものなし\(^o^)/

f:id:chachachambo:20180419091628j:plain

第1章はこれで終わりです。

確認テストは⇩こちらから。
定期試験対策にどうぞ!

www.chachachambo.com